秋田県防災士会に関係するイベント情報 (会員・一般共有情報)

 
 

令和7年度秋田県防災士会「災害救護訓練」    ※参加:会員限定

 
・目的 大規模災害発生時、被災地に赴き活動することとなり、被災者の救護訓練
     実施並びに宿泊場所等を確保できないことを想定し、野営訓練を実施し
     救護技能の向上を図ることを目的とします。
・日程 令和7年9月20日(土)~9月21日(日)
・時程 9月20日(土)13:00全員集合、訓練開始 16:00訓練終了 16:00野営 
     準備及び野営  9月21日(日)8:00撤収 9:00解散
・訓練 個人装備確認 帯同設備敷材説明 止血法 けがの手当て 搬送法
     ロープ結索他
・場所 南秋田郡大潟村南2丁目17 「大潟村南の池入植記念公園キャンプ場」
 
               写真は令和6年度訓練の様子
 
・参加 無料
・中止 台風等の荒天は訓練を中止する場合があります。
・注意 本訓練は、秋田県防災士会会員及び関係者の技能向上のため実施する
     ものであり、参加は会員、関係者に限定いたします。
※1.  9/20の訓練のみの参加も可。
※2.  訓練参加は自己完結でお願いします。
 
・期日 会員及び関係者で参加希望の方は9月10日(水)まで事務局連絡
 
          ◎令和7年度災害救護訓練の受付は終了いたしました。
 
 

秋田魁新報社主催  「2025AKITA防災キャンプフェス」

 
 
 「AKITA防災キャンプフェス」は、2016年9月、秋田魁新報社と日本赤十字社秋田県支部が立ち上げた防災イベントです。きっかけは、東日本大震災、熊本大地震などの大規模自然災害でした。秋田県においても、同様の災害が起きる可能性は否めないと考え、県民の防災意識向上を目的にスタート、アウトドアと防災を結び付けた本フェスは、これまでにない新しい形の防災イベントとして大きな反響を呼んでおります。
そこで、秋田魁新報社では、令和7年度も引き続き「AKITA防災キャンプフェス」を実施し、県民の防災意識を高める機会を提供したいと考えております。
 
・開催日時 2025年9月27日(土)・28日(日)10時~16時(予定)
・開催場所 日本赤十字東北看護大学
        日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部
               グラウンドおよび構内
・後   援 秋田県、秋田県警察本部、秋田県教育委員会、秋田市(予定)
・協   力 日本赤十字社秋田県支部、秋田赤十字病院、日本赤十字東北看護
        大学。日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部、秋田県赤十
        字血液センター、秋田赤十字乳児院、
        特定非営利活動法人秋田県防災士会 
 
※1. 秋田県防災士会会員で、スタッフとして参加希望の会員は9/18(木)まで
    務局に申し込みください。 
※2. 準備等は事務局で行います。当日の協力のみで可。昼食、規定の交通費を
    支給いたします。  
 
 
         写真は2024AKITA防災キャンプフェスでの活動の様子
 

あきた防災フェスタ2025開催

 
・開催目的
 秋田県でも4年連続で記録的豪雨に見舞われるなど、「いつ」「どこで」 
 「なにが」起こるかわからない自然災害に備えるため、家庭における日頃
 からの災害対策や、地域が一体となった防災活動の意識啓発等を通じて、
 安心で安全な社会に寄与しようとするもので、県民や企業等多様な主体を
 対象とするイベントです。
・開催内容
 広く県民の方々に「自助」「共助」の重要性や、防災協働社会の必要性を
 訴えることを目的とした「あきた防災フェスタ2025」を、NPO団体や民
 間企業、行政等と連携して開催します。有識者を交えてのパネルディスカ
 ッション、避難所の疑似体験や避難所生活で役立つ知恵やワークショッ
 プ、また、会場内では各種団体の取り組みや防災関連商品等を紹介するブ
 ースの設置、会場外では、秋田県所有の災害救援用大型トイレカーや地震
 体験車や警察、消防機関の災害対応車両の展示など、誰でも、分かりやす
 く、楽しみながら防災を学べる企画イベントになります。
 
・主  催  特定非営利活動法人 秋田県防災士会
・共  催  秋田県
・後  援  秋田市
・助  成  一般社団法人秋田県職員互助会公益事業支援事業 
・開催日時
 令和7年11月22日(土)  10:00~15:00
・開催場所
 秋田拠点センター「アルヴェ」
        きらめき広場、きらめきコート、多目的ホール
・入場無料
 
 
 
・スタッフ募集‥秋田県防災士会会員で当日のスタッフとして協力して頂ける会員
          を募集しております。協力可能な会員は、10/31(金)まで、事務局
          にご連絡をお願いいたします。昼食と規定交通費を支給いたしま
          す。